銀座というと高級料亭やフレンチなどのイメージがある方も多いと思いますが、実はラーメン屋も数多くあるってご存知でしたか?中には行列ができてしまうほどの人気店もあり、ラーメンを食べるために銀座へ訪れる人もいるんだとか!まさに新しいラーメン店の激戦区になりつつあるエリアなんですよ!豚骨、魚介系、味噌、醤油などなど様々なテイストのラーメンが大集結しています。きっとあなた好みのラーメンも見つかるはずです!「駅チカ人気グルメランキング」では、そんな銀座駅近くのラーメン店を多数掲載中!他の場所では食べられない、こだわりのラーメンが揃っています。今まで味わったことがない、新しいラーメンとの出会いがあるかも!?ラーメン好き、グルメ通は必見ですよ☆
お問い合わせの際は「"駅チカ"を見た」とお伝えください
次の打ち合わせが、20:30〜2時間あるので、先に腹ごしらえに初めて梵天というラーメン屋に入ってみました。
和風ラーメン、酸辣湯麺、中華麺、つけ麺など色々ある中、店員のオススメの和風ラーメンと餃子を食べてみました。
アフリの味に似ていたので、僕は苦手ですが、好きな人は好きそうな味でした。
餃子は、皮が固すぎるかなぁという印象でした。…続きを見る
東京都内の銀座にお店を構えるラーメン店『銀座梵天』。
「昔懐かしい」というキーワードをテーマに、あっさりとした風味のラーメンを提供しています。
こってりした味が苦手な方にとってはピッタリのラーメン屋さんです。
定番のサイドメニューである餃子は様々な種類があり、どれも美味しく味わえます。
そして、注目したいのがお値段。
『銀座梵天』のラーメンは一杯700円で頂くことができ、銀座という立地を考えると良心的な価格です。
美味しいものをリーズナブルな値段で食べられるのは本当にありがたいですよね。
飲みに行った後の〆などの際におすすめしたいお店です。
住所 | 東京都中央区銀座1-9-12(地図) |
---|---|
営業時間 | 11:30~24:00 |
カード | 不明 |
座席情報 | 20席 |
お問い合わせの際は「"駅チカ"を見た」とお伝えください
ずっと気になっていた銀座ラーメンでしたが、先日ようやく行くことができたのでレビューします。
青森の食材を使ったちょっと淡麗系醤油ラーメンを食べられます。
まずはメインをということで、「味玉醤油らーめん」(880円)を注文。
透き通っていてすっきりとした飲みやすいスープでした。
魚で出汁をとっていて、くどくないので完飲できます!
麺はストレート。
すっきりスープに合う感じです。
チャーシューが…続きを見る
銀座駅の近くにお店を構えるラーメン屋『らーめん一郎』。
駅から非常に近いので、利用しやすいのが便利なポイントですね。
ラーメンは塩と醤油の二種類。
スープはどちらも同じもので、鶏スープと鶏魚介の清湯スープです。
出来上がったラーメンにはチャーシュー、めんま、ネギ、シジミが乗っています。
麺は歯ごたえが良く、スープは味の広がりをしっかりと体感できます。
最後の一口までお客さんを空きさせないラーメンだと言えるのです。
アクセスしやすい立地なので、近くを訪れたときはぜひ立ち寄ってみてください。
住所 | 東京都中央区銀座3-2-13 江戸常ビルB1F(地図) |
---|---|
営業時間 | [平日、土曜日]11:00~22:00(L.O.21:40) [日曜、祭日]11:00~21:00(L.O.21:40) |
カード | 不可 |
座席情報 | 7席(カウンター席のみ) |
お問い合わせの際は「"駅チカ"を見た」とお伝えください
銀座三丁目の方にある平屋の建物が目印のラーメン屋さん。
たまたま見つけたので、フラフラと入ってみました。
券売機で、「我龍ラーメン」を注文。
店名と同じ「紫龍ラーメン」に3種類トッピング追加できるメニューらしい。
玉子とのり、きくらげをセレクト!
それほど待たずに出てきました!
スープはげんこつ系と言えば良いのでしょうか。
ニンニクが強めの味噌仕立て。
ホープ軒よりもうちょっと塩分控えめな感じ…続きを見る
銀座三丁目に存在する平屋作りのラーメン屋さん、それが『らーめん紫龍』です。
食べ応えのあるチャーシューとたっぷりの野菜が目を引きます。
トッピングが複数選べるほか、黒酢や山椒なども準備されているので、お好みで楽しめる要素が多いラーメン屋さんです。
ラーメンの他にもう一つ食べておきたいのが、「一口餃子」。
通常の餃子と異なり一口サイズで仕上げられており、手軽にパクパクと味わうことができます。
このように『らーめん紫龍』には独自の特徴がたくさんあります。
オリジナリティ溢れるメニューをぜひ楽しんでみてください!
住所 | 東京都中央区銀座3-10-18(地図) |
---|---|
営業時間 | ランチ 11:00~17:00/ディナー 17:00~24:00(L.O.23:30) 土、日、祝日は22:00まで(L.O.22:00) |
カード | 不可 |
座席情報 | 27席(カウンター13席、テーブル14席) |
お問い合わせの際は「"駅チカ"を見た」とお伝えください
銀座六丁目にある、ミシュランにも掲載されたラーメン屋さん。
古いビルの地下にあるので、初見だとちょっとわかりにくい場所かもしれません。
ここのラーメンは超シンプル!
千葉県九十九里の高級煮干しで出汁をとっているスープが特徴で、近頃ありがちなゴテゴテした凝ったメニューはありません。
「中華そば」はなんと具がネギのみ!
写真映えはしませんが、シンプルすぎるからこそ、ごまかしがきかないラーメンですね…続きを見る
住所 | 東京都中央区銀座6-12-2 東京銀座ビルディング B1F(地図) |
---|---|
営業時間 | [月~金曜日]11:00~23:00 [土、日、祝日]11:00~20:00 ※売切れ仕舞 |
カード | 不可 |
座席情報 | 13席(カウンター5席、テーブル4人掛け×1、2人掛け席×2) |
お問い合わせの際は「"駅チカ"を見た」とお伝えください
都内で味噌ラーメンと言えばここを推したいですね。
濃厚味噌ラーメンの「ど・みそ」!
東京駅の八重洲口から少し歩いたところにあるお店です。
銀座一丁目とか京橋の駅の方が近いかも。
店内はカウンターのみ。
お昼時はかなり混むので、少し時間を外していきましょう。
この日は「みそこってりラーメン」(780円)を注文。
背脂ありにしました。
海苔ともやし、コーンがトッピングされています。
麺は食べご…続きを見る
住所 | 東京都中央区京橋3-4-3 千成ビル 1F(地図) |
---|---|
営業時間 | [月~金曜日]11:00~22:30 [土、日、祝日]11:00~21:00 |
カード | 不可 |
座席情報 | 9席(カウンター席のみ) |
お問い合わせの際は「"駅チカ"を見た」とお伝えください
銀座を歩いているうちに急に担々麺が食べたくなったのでネット検索!
こちらのサイトで見つけた「支那麺 はしご本店」さんが気になったので急遽行ってみました!
土日のお昼だったこともあり、結構並んでいました。
しかし、お店に入ってからは意外とラーメンが来るのが早く、数分で着丼!
頼んだのは「排骨担々麺(ぱいこうだんだんめん)」。
このお店では「たんたんめん」ではなく「だんだんめん」と読むのですね。
…続きを見る
住所 | 東京都中央区銀座6-3-5 第二ソワレ・ド・ビル 1F(地図) |
---|---|
営業時間 | [月~金曜日]11:00~翌5:00 [土、日、祝日]11:00~21:00(L.O.20:50) |
カード | 不可 |
座席情報 | 24席(カウンター席のみ) |
お問い合わせの際は「"駅チカ"を見た」とお伝えください
銀座でおしゃれかつ美味しいラーメン屋さんと言えばこちらかなと思います。
見た目は完全にフレンチかイタリアンって感じのおしゃれ店。
土曜日のお昼を外した時間に行ってみても5~6人は常に並んでます。
入ってみると食券制で、少し安心します。
(ラーメンと言えば食券ですよね)
この日は「特製トリプルSOBA」をオーダー!
スープは鶏や煮干し、ハマグリをブレンドしている醤油テイストの味で、非常に上品な…続きを見る
住所 | 東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル 1F(地図) |
---|---|
営業時間 | [平日]11:30~22:00(L.O.21:45) [土、祝日]11:30~21:00(L.O.20:45) |
カード | 不可 |
座席情報 | 15席(カウンター席のみ) |
銀座でつけ麺を食べるならいつも朧月に行っちゃいますねー!
濃厚な魚介系の豚骨つけ麺が食べられるつけ麺メインのお店です。
いつも頼むのは「濃厚つけ麺」の並。お値段850円。
スープは魚介系の豚骨で、これぞ魚介系つけ麺って感じ。
オーソドックスなのですが、王道だからこそ味の良し悪しがすぐにわかります。
こちらのつけ麺は魚介と動物系の味が上手くまとまっていると思います。
麺はストレートの太麺です。…続きを見る
住所 | 東京都中央区銀座6-3-5(地図) |
---|---|
営業時間 | [平日、祝日]11:30~15:30/17:30~22:00 [土、日曜日]11:30~15:30/17:30~21:00 |
カード | 不可 |
座席情報 | 7席(カウンター席のみ) |
お問い合わせの際は「"駅チカ"を見た」とお伝えください
銀座一丁目や東京駅の八重洲口付近で入りやすいラーメン屋ってないかなーと思っていたら、ありました!
お昼はラーメン屋さんで、夜はお酒やらおつまみやらも頼めるサラリーマンの味方!
女性も入りやすい雰囲気です。
と言うと、味の方はどうなのかなって思いますよね。
早速入ってみました。
塩ラーメンや醤油ラーメンとシンプルなメニューが並びますが、麺や野菜大盛りOK、ご飯OKと太っ腹。
W濃厚醤油ラーメン(…続きを見る
住所 | 東京都中央区八重洲2-10-10 新八重洲ビル B1F(地図) |
---|---|
営業時間 | [月~金曜日]11:00~15:00/11:00~14:30 |
カード | 可 |
座席情報 | 20席(テーブル14席、カウンター6席) |
まるで料亭のような佇まいの銀座のラーメン屋です。
お店の名前は「かがり」と読みます。
ミシュランの店だそうです。
友人に勧められたので行ってみたのですが、まずすごい行列に驚きました!
結構夜遅めだったのに行列!
それもそのはず。
食べたらさっさと出る普通のラーメン屋と違い、こちらのお店は食後もゆったり過ごす人が多い銀座らしいお店だったんですね。
気を取り直して「鳥白湯SOBA(並)」をオーダー…続きを見る
住所 | 東京都中央区銀座4-4-1 銀座Aビル 1F(地図) |
---|---|
営業時間 | [平日]11:00~15:30/17:30~22:30 [土、祝日]11:00~15:30/17:30~21:00 |
カード | 不可 |
座席情報 | 8席(カウンター席のみ) |
お問い合わせの際は「"駅チカ"を見た」とお伝えください
元々数寄屋橋阪急の地下にあった【だんだん麺】の名店。
大学の頃からですからもう32年通ってるお店。
僕は酸紅麺(さんほんめん)と言うすっぱ辛いのが大好きで
それに俳骨(パイコー)と言う豚の揚げた物を乗せたのが最高です!
お茶碗に入ったご飯もサービスでついてきます。(おかわりも可能!)
テーブルになるお新香を乗せて食べます。
僕は俳骨(パイコー)を乗せて食べますが…続きを見る
住所 | 東京都中央区銀座4-13-1(地図) |
---|---|
営業時間 | [月~金曜日]11:00~22:00 [土曜日]11:00~21:00 |
カード | 不可 |
座席情報 | 16席(カウンター席のみ) |
お問い合わせの際は「"駅チカ"を見た」とお伝えください
定期的に食べたくなる博多ラーメンのお店です。
場所は歌舞伎座の裏あたり。
こちらの長浜ラーメン、見た目は博多に行けばよくある王道の屋台ラーメン風。
味もよく屋台の味を再現していて、とんこつ派にはたまりません!
麺の硬さやスープの味(普通かこってり)を選べるのは博多ラーメンならでは!
麺はやや太めですが、ちょうどいい感じの茹で具合で美味しいです。
スープと麺が絡むので、替え玉必須!w
具は大き…続きを見る
住所 | 東京都中央区銀座3-11-10(地図) |
---|---|
営業時間 | [月~土曜日]11:00~翌4:00(ランチタイム11:00~15:00) [日曜日]11:00~20:00(ランチタイム11:00~15:00) [祝日]11:00~23:00(ランチタイム11:00~15:00) |
カード | 不可 |
座席情報 | 18席(カウンター10席、テーブル8席) |
銀座にこんなにもラーメン屋がいっぱいあるなんて意外でしたね!美味しいラーメンがたくさんで、思わずグゥ~とおなかが鳴った人もいたのでは?期待を裏切らない美味しいラーメン屋を銀座駅近くで探したいという場合は、ぜひ「駅チカ人気グルメランキング」をご活用ください!お店に訪問したことのあるユーザーの口コミが掲載されているので、リアルな意見を見ることができます。ラーメンと言っても、味は本当に様々。自分好みのラーメンかどうか、店舗情報と口コミをしっかりとチェックして見極めるようにしましょう!もしもそれでもお店選びに迷ってしまうという時は、ランキング上位のお店へGO♪きっと美味しい銀座のラーメンに出会えますよ!